三次元測量

三次元測量の取り組みと異分野への挑戦

CFKは、最新の地上レーザスキャナ(以下TLS :Terrsetrial Laser Scanner)やUAV等を駆使し、作業員が近づけない危険な場所や、複雑な地形・地物の精密な三次元点群データの取得を行っています。また、取得したデータを用い、CIMの基礎データ作成等も行っています。そして、これまでの経験を基に三次元測量の先鋭化と三次元技術の異分野活用に挑戦しています。

三次元点群データは、主にTLSとUAVを用いた測量で取得します。現場の特性を理解し、TLSやUAVを使い分けることで「安全」「高精度」「迅速」な業務進捗を実現しています。

TLSは危険地帯に人が立入ることなく、高精度に地形、地物の三次元点群データを取得可能ですが、データ量は膨大になります。データ取得においてはTLSの性能や特性を理解し、解析時間の短縮やPCの負担軽減を考慮することが必要です。また、高精度な三次元データの取得において最も重要なことは、データの取得漏れが発生しないようTLSの配置計画を立案することです。

CFKでは効率よく、かつ高精度で過不足のないデータ取得を行うために、TLS配置計画のフォーマットを作成し活用しています。UAVを用いた三次元測量は自立飛行(自動運航)を行い、広大な範囲の三次元点群データを短時間で取得することが可能です。しかしながら、UAVは航空法で規則が定められ、安全に飛行するためには専門的な知識が必要です。CFKは航空局から日本全国の空を飛行できる許認可を取得するとともに、無人航空機安全運航管理者証明・無人航空機操縦技能証明を取得し、安全な運航と精度の高い三次元点群データ取得を行っています。また、現場の効率化を推進するためにGNSSを搭載した標定機器を使用するなどして、人員削減や生産性の向上に積極的に取り組んでいます。

三次元点群データは、今後様々な分野での利活用が期待されています。既存の測量技術とTLSやUAVを組み合わせることで、より高精度な三次元測量を推進するとともに、UAV採水やUAV+VR等の新たな取り組みにも挑戦しています。

主な事例

淀川左岸線延伸部河川構造物等3次元空間測量業務

現地の河川堤防等の形状を立体的に把握することを目的にTLSを用い31haという広範囲を対象に三次元点群データの取得を行いました。また取得したデータから、31haの平面図と105本の横断図作成を実施するとともに、任意箇所での断面図の作成を行い、後続作業にも有効な資料を作成しました。

発注者:阪神高速道路株式会社
完成年:2018

オルソ画像の一例

この業務ではCIMモデルの基礎データをUAV空中写真測量で取得しました。GNSSを搭載した標定機器を用いることで事前の標定点測量を簡略化し、現地作業の効率化を実現しました。また、精度の高いGNSSスタティック測量で標定点を設置することで高精度の三次元点群データとオルソ画像を作成しました。

10月撮影加古川小野線 東播磨道北工区 環境調査業務

対象範囲の植物群落の分布を確認するため、オルソ画像を取得し植物の正確に位置を把握しました。また、8月・10月に撮影を行うことで、季節変化の状況把握に活用しました。

 

発注者:兵庫県 東播磨県民局 加古川土木事務所

関連する技術分野


RECRUIT

採用情報


私たちと一緒に新しい未来を切り開きましょう。
CFKでは、高い志を持ってチャレンジし続けるあなたを待っています。

採用情報へ 採用情報