東横堀川で「東横堀川ING2025春」を開催します

2025.04.11

水都大阪における水の回廊の一角「東横堀川」では、今後耐震護岸への改修を行い、現状の閉鎖的な空間から、日常的に人々が集い行き交う水辺空間になることを目指しています。
令和6年3月には「東横堀川等の水辺の魅力空間づくり基本方針」(以降基本方針)を策定し、今後の水辺の魅力空間づくりの取組方針と進め方についてとりまとめています。
また、今年4月には護岸改修の先行実施区間の工事が完了し、遊歩道がオープンしました。
この魅力を活かしながら、新たにオープンした遊歩道や橋の下をより安全に、より使いやすくすることを目指した社会実験「東横堀川ING2025春」を4月13日(日)から5月11日(日)まで行います。

社会実験の期間中は本町橋から東横堀公園までの遊歩道と東横堀公園を暫定開放します。
また、社会実験期間中はCFKが企画・運営に携わる「本町橋Under Bridge Fes vol.2」「はしのしたサルサパーティ」「東横堀パークデイ」「本町橋の下でリラックスフリーyoga体験 & 東横堀川Bookマルシェ」やその他のプログラムも予定しています。

CFKでは沿川地域や様々な事業者と連携し、各プログラムや空間デザインに至る社会実験の企画・運営を行っています。
皆様お誘いあわせの上ぜひお越しいただき、いつもとは違う東横堀川の空間を体感してください。(入場無料)

詳細はこちら

RECRUIT

採用情報


私たちと一緒に新しい未来を切り開きましょう。
CFKでは、高い志を持ってチャレンジし続けるあなたを待っています。

採用情報へ 採用情報